歯周病と糖尿病
症状から記事を探す
こんにちは(^^)
受付の高塚です。
すっかり寒くなってきましたね
みなさん、実は歯周病と糖尿病には
因果関係があることをご存知ですか??
糖尿病とは
糖分が体内に吸収されにくくなり、血糖値が高く合併症を起こしやすい病気です。
喉が渇いたり、全身だるく目が霞んだりします。
歯周病とは
歯を支える歯茎や骨が壊されて、歯を支えられなくなってきてしまう病気です。
歯茎が腫れたり、歯がグラグラして最終的に歯が抜け落ちてしまいます。
そして、、、なんと!!
糖尿病の人は、そうでない人と比べて2倍の頻度で歯周病になっています
理由は、
口の中が乾き唾液が減ることで組織を修復したり浄化する作用が低くなる。(免疫力低下)
↓
口腔内細菌が繁殖し、歯周病になりやすくなる。
同じように、歯周病は血糖値コントロールを低下や、組織の炎症を起こすので糖尿病を悪化させてしまいます。
口腔内のことだけではなく体全体の健康の為にも歯周病をきちんと治すことはとても大切なのです。
当院では、患者様の現在のお身体の病状確認など、問診票にてしっかりとお伺いし、治療内容を考えています
歯周病に対しては、精密歯周病治療というものもおこなっているため、ぜひご相談くださいね
高塚