Contents目次
Introduction歯がしみる、痛みがある方へ
食事や歯磨きなどで歯がしみたり痛んだりする症状を感じる方は、虫歯の可能性があります。
初期段階の虫歯は「痛い・しみる」といった自覚症状は感じにくく、自覚症状が出る頃には虫歯がかなり進行していることが考えられます。
虫歯で失った歯は自然治癒で回復することはないため、違和感を覚えた時点で早期治療することが大切です。
当院ではマイクロスコープを導入しており、肉眼では見えない口腔内の細部まで確認することができるため、精密な治療を可能としています。
お口の違和感がある方はぜひ一度当院へご相談ください。
Explanation虫歯とは?
虫歯とは、ミュータンス菌を始めとする虫歯原因菌が生み出した酸によって歯が溶かされていく病気です。
お菓子やジュースに含まれる「糖」が菌の働きを活発にすることで酸の生成を促進してしまいます。
虫歯は進行性の病気で、初期段階では自覚症状は感じにくいですが、「痛い・しみる」といった自覚症状を感じる場合は、症状がかなり進行していると考えられます。
次の症状に当てはまる方は、早めに歯科医院の受診をおすすめします。
・歯の表面が白くにごったようにみえる
・歯に黒い斑点のようなものがある
・冷たい・熱いものを摂取すると歯が痛む・しみる
・フロスを通すと歯に引っかかる
など
初期段階の虫歯は「再石灰化」と呼ばれる唾液の働きで、自然治癒が期待できますが、進行してしまった虫歯は自然治癒での回復が見込めません。
Difference子どもと大人の虫歯の違い
子どもの虫歯
進行速度が速い
子どもの虫歯は大人と比べて進行速度が早いという特徴があります。
なぜなら子どもの歯は成長段階のため、エナメル質や象牙質が柔らかく弱いためです。
そのため、神経まで症状が達する可能性が高いです。
子供の歯の健康は、永久歯に大きく影響するため、症状が進行する前に早期発見・早期治療が非常に大切です。
発症部位が多岐にわたる
大人の虫歯は主に奥歯のかみ合わせや歯と歯の間に発症しますが、子供の虫歯は前歯や歯の表面など、いろいろな部位に虫歯が発症しやすいです。
理由として、不安定な歯並びによってプラークなどの汚れが溜まりやすいこと、歯磨きが不十分なことが考えられます。
歯が成熟していない
子どもの歯は未成熟な状態で生えてくるため虫歯菌が産出する酸によってダメージを受けやすく虫歯のリスクが高まります。
大人の虫歯
虫歯の再発
虫歯治療した部分が経年劣化などによって隙間ができてしまい、その部分に虫歯菌が入り込み虫歯が再発することがあります。
過去に虫歯治療を行った箇所に発生する虫歯を「二次カリエス」といいます。
歯の根元に発症しやすい
加齢にともなって歯茎が後退すると、歯周病などによって歯の根元に虫歯菌が入り込みやすくなるため根元に虫歯を発症することがあります。
生活習慣の影響
喫煙や飲酒、ストレスなどの生活習慣によって虫歯ができやすい口腔環境になってしまうことがあります。
Progress虫歯の進行状況と治療内容
虫歯は大きく分けて5つの段階で症状の進行が表されます。
Co
初期虫歯と呼ばれる段階で、歯の表面のエナメル質が溶け出している状態です。
わずかに白く濁ったような見た目をしていることがあります。
この時点ではまだ歯に穴はあいていないため、痛みやしみるといった自覚症状はありません。
治療内容
歯の再石灰化による自然治癒が可能な段階です。
そのため、再石灰化を促すためのフッ素塗布を行い経過観察を行います。
また、食事指導と口腔ケアの改善のため、糖分の摂取を控え、患者様ごとにブラッシング指導を行います。
C1
虫歯の原因菌によりエナメル質が溶かされ、穴が空いた状態になります。
痛みを感じることは少ないですが、食事の際に歯がしみやすくなるといわれています。
歯が溶けた箇所は、薄い茶色や灰色などの穴ができます。
治療内容
C0のように再石灰化は期待できないため、虫歯で悪くなった部分だけを削り、レジンにて修復いたします。
レジンとはプラスチック素材の詰め物のことです。
C2
虫歯がエナメル質の奥にある象牙質まで進行した状態です。
虫歯の部分は黒くなり、冷たいものや甘いものが歯にしみることがあります。
痛みを感じる場合は象牙質の奥まで進行している可能性が高いため、すぐに歯科医院を受診しましょう。
治療内容
虫歯で悪くなった部分だけを削り、レジンやインレーなどで修復いたします。
インレー治療とは型取りを行い、歯科技工士が作製した詰め物を歯にはめ込み、接着剤で固定する治療方法です。
C3
虫歯が神経まで達している状態です。
歯には大きな穴があり、歯冠が崩壊してしまっています。
また、神経が細菌感染を起こしてしまっている場合、何もしなくても痛みを感じることがあります。
治療内容
神経を取り除き、内部を綺麗にするための根管消毒、根管充填を行います。
根管治療後、歯の強度を保つためにクラウンという被せ物を装着する治療を行います。
神経を失った歯は寿命が短くなってしまうため、できる限り神経を取り除かない治療を目指します。
C4
虫歯の進行により、神経が壊死してしまった状態です。
歯冠が崩壊してしまっているため、歯根しか残っていません。
痛みはない状態ですが、膿が溜まると他の歯にも影響を及ぼすため、治療が必要です。
治療内容
神経を取り除き、内部を綺麗にするための根管消毒、根管充填が必要です。
もしくは、歯の状態をみて抜歯をするかどうかも検討いたします。
抜歯の場合、インプラントやブリッジ、義歯の治療を行います。
Cause虫歯の原因
プラークの形成
プラークは、口腔内の細菌が食べ物のカスや唾液と混ざって形成される粘着性の薄い膜です。
プラークが歯の表面に付着し続けると、細菌が糖分を分解して酸を生成し、その酸が歯のエナメル質を溶かして虫歯を引き起こします。
糖
糖とは食べ物に含まれる糖質のことで、虫歯菌の主要なエサとなります。
甘い食べ物や飲み物、加工食品などを頻繁に摂取してしまうと細菌が口腔内で酸を産出し続け、歯が溶け出すことで虫歯になります。
唾液の減少
唾液は口腔内の自浄作用を持ち、酸を中和し虫歯菌の増殖を抑える役割を果たします。
薬の副作用やストレス、加齢などが原因で唾液の分泌が少なくなってしまうと口腔内が乾燥し、酸性度が高まることによって虫歯のリスクが増加します。
遺伝的要因
遺伝的に歯の質が弱い、唾液の分泌量が少ないなどの要因がある場合、虫歯になりやすい傾向があります。
Prevention虫歯の予防方法
虫歯の予防には歯科医院での定期的な治療と毎日のセルフケアのどちらも大切です。
セルフケア
毎食ごとの歯磨き
食事による汚れや食べ残しが口腔内に滞留してしまうと、虫歯の原因になってしまいます。
できる限り毎食ごとのブラッシングを心がけましょう。
難しい場合は口の中をゆすいで口腔内を清潔に保つことが大切です。
清掃補助用具の使用
歯磨きだけで落とせる汚れは約60%程といわれています。
そのため、歯間ブラシやデンタルフロスを使用して歯と歯の隙間など歯ブラシが届きにくい部分もしっかりと清掃することが大切です。
水分をしっかり摂る
水分補給を心がけ、口腔内を潤すことで唾液の分泌を促進します。
唾液は口腔内の自浄作用を助長するため、虫歯菌の増殖を抑える役割があります。
口腔内を乾燥させないよう水分補給を心がけましょう。
歯科医院でのケア
どれだけ毎日丁寧にセルフケアを行っていても、口腔内を100%綺麗にすることは難しいです。
時間が経った汚れは歯科医院でしか落とせないため、定期的にプロによる口腔ケアを受けるようにしましょう。
磨き残し部分の清掃はもちろんのこと、歯質を強化するフッ素の塗布や患者様に合わせた正しい歯磨きの指導も行っています。
FAQよくある質問
-
茶色く変色している部分があります。虫歯でしょうか?
-
茶色く変色している部分は、着色か虫歯の可能性があります。
ご自身では見分けづらいため、歯科医院にご相談ください。
-
痛みがないのに歯科医院にかかる必要はありますか?
-
痛みがある場合、虫歯はかなり深くなっている可能性があります。
虫歯は放っておいて治るものではないため、定期検診を怠らず、早期発見・早期治療を心がけましょう。
-
神経を抜きたくないのですが・・・。
-
当院ではなるべく神経を残すように力を尽くしていますが、残しても強い痛みで我慢できなかったり組織の炎症につながったりする可能性があるため、神経を取り除くことを余儀なくされる場合があります。
-
虫歯治療にかかる期間を教えてください。
-
浅い虫歯であれば1回で済むことが多いです。
神経まで達している状態だと、3~5回程度の治療が必要となります。
-
いずれ抜けてしまう子供の虫歯を治療する必要はありますか?
-
昔は、子供の歯は抜けてしまうため治療をしなくてもいいという考え方がありました。
しかし最近では、子供の虫歯が将来の歯に影響を及ぼす可能性があるといわれているため、きちんと治療を行いましょう。
Doctor's messageドクターメッセージ
虫歯の初期症状は、自身では認識しづらく、見落としやすいのが特徴です。
そのため、気づいた頃には、手遅れとなることも多いです。
当院では、まず、レントゲン・CT・歯茎検査などの精密検査を行い、痛みや違和感の根本的原因を探り当てることに力を入れています。
そして、再発がないように患者さまのライフスタイルに合わせて治療とアドバイスをさせていただきます。
新横浜エス歯科クリニック院長
花澤 昌宏
最適かつ高精度な治療を
みなさまに
エス歯科グループでは、豊富な知識と経験を積んだドクターが
あなたに合った最適かつ高精度な治療を提供いたします。
機能的治療から審美的治療までお口に関するお悩みは何でもご相談ください。
監修者情報
- エス歯科グループ総院長 白井 崇浩 Takahiro Shirai
- 厚生労働省認定歯科医師
厚生労働省認定臨床研修医指導医
ICOI(国際インプラント学会) 指導医
ICOI(国際インプラント学会) 認定医
ICOI(国際インプラント学会)日本エリア支部長
iACD歯科総合研究指導医
iACD歯科総合研究認定医
iACD国際歯科学会日本支部役員日本理事
ノーベルバイオケア公認インストラクター
ノーベルバイオケアインプラントプラチナメンバー
インビザラインブラックダイヤモンドプロバイダー認定医
Jリーグ 横浜FC公認クラブデンティスト
Jリーグ 横浜FC取締役
ベルギー1部リーグシント=トロイデンVVオフィシャルクラブデンティスト
臨床歯科麻酔管理指導医
日本顎顔面美容医療協会認定医
スポーツ歯学協議会スポーツマウスガード認定医
京セラインプラント臨床マイスター
新潟大学医歯学総合病院歯科臨床研修管理委員会研修実施責任者・指導歯科医
新潟大学医歯学総合病院歯科臨床研修管理委員会指導歯科医
一般社団法人日本口腔ケア学会 評議員
ニューヨーク大学Continuing Dental Japan Program指導医
資格 Qualification
ドクターコメント Doctor comment
関連ブログ
BLOG
インビザライン
オールオン4症例
横浜FC J1リーグ昇格決定!
横浜DeNAベイスターズ 2024年日本シリーズ優...
治療中に鳴る音について
ZrCr症例
【インビザラインキャンペーンのお知らせ】
IACD JAPAN 2024
診療メニューから探す
Menu
新横浜エス歯科クリニック
- 住所
-
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜3-4
新横浜プリンスペペ3階
- 最寄駅
-
新横浜駅徒歩2分
JR線/横浜市営地下鉄ブルーライン/相模鉄道
- 駐車場
-
新横浜プリンスペペホテル共同駐車場有
- 支払い方法
-
保険診療:現金/PayPay/LINE Pay
自由診療:現金/PayPay/LINE Pay/クレジットカード
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜13:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | ✕ |
14:30〜20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | △ | ◯ | ✕ |
- \ お急ぎの方はお電話で! /
-
045-472-3888
- 24時間いつでもOK!
- WEB初診予約